![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2022年5月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国産初の量産ミッドシップカーです。1984年から1989年までの6年間、トータル約7万台を販売されました。 トヨタ自動車によれば、MR2のネーミングは、M(ミッドシップ)、R(ランナバルト(楽しく其のあたりを走り廻る))、2(二人乗り)との事だそうです。 オーナー様は、過去10数台のエンスー車を所有され、4年前に関東の自動車様から程度の良いこのMR2を購入されました。 その後、外装よりも機関の整備を重視され、約100万円程掛けられ、ご自身好みの車両に仕上げられました。 外観は、何か所か塗装擦れ、剥げが見られますが、全体に綺麗な状態です。 サイドモール、後部モール、Tバールーフ等のヶ所は、ご自身にてテーピングにより補修をされています。 機関は、エンジンは良く整備さており、安定したアイドリング、スムーズな吹き上がりで、 ハンドリングカー。 ちなみに、私は以前、日本とイタリアの3L超のミッドシップカーに乗っていましたが、 今回、現オーナー様のご家族様にとって、以前から、この車は、無用の長物と映っていた様です。 今回も長めの動画を撮ってございます。 このMR2の修理、交換部品状況、外装、内装の他、インプレッション、そして、私が最も大事と思っています、オーナー様のお人柄、を、是非ご覧ください 見学ご希望の方は、事前にご連絡いただければ、平日、日曜、祝日、問わず可能です。 お車は福岡県北九州市にございます。 個人売買の為、消費税などかかりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
133万円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画像クリックで拡大出来ます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。 |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る 上に戻る |