レストア済のBMW 635csi(E24) 1989年式。
外装、内装ともかなり綺麗で、感動ものです。
写真、動画、整備内容、及び実車にて、是非、その状態をご確認くださいませ。
一生モノのお宝に如何かと思います。
下記は、こちらで整備した内容です。
R4年12月5日(197,000km)
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
フロントワイパーブレード交換
エアエレメント交換
バッテリー交換(VARTA Blue LN2)
ETC取付
ボディガラスコーティング
R5年2月22日(177,925km)
リヤ足回り車高ダウン調整
ビルシュタインリヤショック(USED)×2
リヤショック溝切り加工
車高調整カラー(ワンオフ製造品)
4連メーター取付
オーディオ交換(カロッツェリア DEH7100)
左右フロントスピーカー取付
ウーハー取付
フロントバンパー左メッキ部交換
左右シートサイドカバー加工取付
左右シートガタツキ修理
パーシャルウィンドーKIT取付
ドアバッファ取付
Aピラーモール取付
トランクランプ加工取付
右ルームランプ修理
ナンバー灯交換
ステアリング交換
ステアリングボス交換
ステアリングボタン交換
左右ワイドミラー貼り付け
グローブボックス内懐中電灯修理
フロント・リヤ牽引フック錆取り艶消しブラック塗装
バック・ストップランプ電球交換
スモール電球交換
トランクエクボデント修理
R5年3月24日(177,925km)
ステアリングコラムアンダーカバー修理
運転席警告灯パネル交換
ダッシュボード割れ修理(2か所)
右ハイビームバルブ交換(H1/55W)
左右室内フットランプバルブカラー変更(オレンジ)
左右ドリンクホルダー取付
ラジエーターアッパーホース交換
ラジエーターサブタンク交換
ラジエータータンクキャップ交換
クーラントレベルセンサー交換
クーラントブースター注入
左ドアポケット手直し
R5年4月19日(178,865km)
左右シートサイドカバーワンオフ製作
ダッシュボード補修
ウィンカーレバー交換
エアクリーナー加工取付
ウォッシャータンク移設
エアコン点検、ガス補充
R5年10月20日(179,500km)
車検整備
ボディ外装作業
左フロントフェンダー板金、塗装
左フロントドア下部ペイント
左ステップパネル板金、塗装、ピッチング処理
左サイドレールカバー交換
左右アウターハンドル交換
左右ドアストッパーキャップ取付
左右リヤフェンダーエンブレム加工取付
ダストストッパー錆防止装置取付
フロントバンパー脱着修正
リヤバンパー3点セット組み立て交換調整
ボディ傷磨き
水漏れ修理
バイパスホース交換
クーラント補充、エア抜き
A/C点検修理
コンデンサー交換
リキットランク交換
プレッシャースイッチ交換
コンプレッサー〜コンデンサーホース製作
コンプレッサー〜エバプレーターホース製作
ユニットカバー破損修理
エバポレータークリーニング加圧テスト
エキスパンションバルブ交換
ブロアファンモーター交換
エアコンサークルクリーニング、ガスチャージ
フロントショック交換(ビルシュタインB4)
フロントスプリング交換(H&R)本国オーダー品
フロントアッパーマウント交換(ビルシュタイン)
フロントバンプラバー交換
フロントダストブーツ交換
リヤアッパーマウント交換(純正品)
リヤバンプラバー交換(純正品)
リヤダストブーツ交換(純正品)
ホイールアライメント調整
リモコンドアロックシステム交換
ドアミラースイッチ交換
足元スイッチライトLED化、T10ウェッジ球交換
パネル加工交換
ウーハー配線加工
左右フロントシートベルト交換
R6年1月26日
パワステ/ブレーキブースターオイルラインオイル漏れ修理
パワステホース交換
ホースバンド交換
高圧メッシュホース製作加工
テフロンメッシュホース交換
ホースエンドフランジ交換
フューエルメーター点検修理
フューエルホース加工製作
R6年5月25日(179,814km)
車高調整キット交換
左右ナックルバルブASSY交換
左フロントハブベアリング交換
スリーブ交換
カラーナット交換
シーリングキャップ交換
左右キャリパーバックプレート交換
左右スタビリンクロッド交換
左右ロアアーム交換
左右ストラットアーム交換
左右タイロッド交換
フロントブレーキパッド交換
パットセンサー交換
フロントブレーキローター交換
リヤブレーキパット交換
ブレーキオイル交換(専用チャージャー使用)
4輪ホイールアライメント調整
プラグコード交換
イグニッションコイル交換
左右エンジンマウント交換
スライディングルールデント修理
スライディングルーフモール交換
ヒーターバルブ交換
ヘッドライトバルブ交換(ハロゲン/100W相当)
R6年6月21日(180,128km)
ホイールアライメント調整
R6年8月5日(180,170km)
ウォーターバルブ交換
クーラント補充
ブレーキオイルプレッシャースイッチ交換(サイド側、トップ側)
ブレーキオイル交換
バキュームバルブ加工取付
R6年12月17日(180,772km)
フロントタイヤ2本交換 TOYO PROXES (235/45/17)
バッテリー交換(VARTA Blue LN2)
エンジンオイル交換(シールドクラシック66)
オイルエレメント交換
ご厚意で試乗させて頂きました。
シルキーシックスと呼ばれる、直6エンジンは、とてもスムーズに加速します。
アイドリング時の気になる異音や、変速ショックはありませんでした。
排気音は、心地よい低音が響く印象です。
エアコンは効いています。
サンルーフや窓、ミラー、ルームランプも稼働しています。(動画参照)
電動シートを運転席、助手席、動作確認しました。
運転席シートの首上下不動、背もたれの動きが少し不良が確認出来ました。
現状でも運転に支障はありませんので、オーナーも気付いていなかったそうですが、気になる方は整備されたら良いと思います。
お車は福岡県にございます。
以上の記事内容は、オーナーさんより頂いた整備明細やコメントをもとに作成したものです。
整備内容や修復歴などに関して、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
法人様からのご出品です。
お問い合わせは、都合上、メールのみの対応とさせて頂きます。