オースチン FX4 ロンドンタクシー |
1990年式 |
|
車検 2022年7月 |
走行 58,904km |
備考 ディーラー車、AT、エアコン・パワステ有り |
|
長さ 4580mm |
巾 1750mm |
高さ 1770mm |
重量 1710kg |
排気量 2663cc |
|
取材日2020年5月 |
|
オースチン FX4のご紹介になります。ロンドンタクシーとして、長く愛されてきた車ですね。
オーナーさんは4年程前に購入されました。
購入後に、ボディをシルバーから現在のツートンカラーへ全塗装されています。
また、各々のシートをグレーから現在の色へ張り替えされています。
「おもちゃのような遊び心のあるクルマ」を目指したとのことです。
このような外観のせいか、千葉県にある某テーマパーク周辺を走行中に、通行人から声をかけられたというエピソードがあるとのことです。
確かに、そのような場所にあっても違和感はない車だと感じました。
普段の走行距離は月に数百キロ程度とのことです。エンジンメンテナンス、空気圧等のチェックは欠かさずに行っているとのことです。
ガレージ保管であり、今回、代替えのために掲載に至りました。
オーナーさんの知る限り、事故歴・修復歴は無いとのことです。
【外装】
このままロンドン市街地を走行していても全く違和感ないと感じました。
屋根の表示灯などの部品は前オーナーさんが英国より取り寄せてつけたとのことです。
ドアミラーからフェンダーミラーに変更してあります。
リアトランクハンドル等も変更されています。
ミラー、ホイール等のメッキ類は、綺麗な状態だと思います。
屋根のウィンカーも正常に作動します。
【エンジン】
日産のTD27エンジンを搭載します。2,663cc、4気筒のディーゼルエンジンであり、テラノやキャラバンにも載せられていました。
30年前のディーゼルエンジンなので、オイルのにじみは多少なりともございます。
一発始動です。
燃料をカットしておくスイッチがあります。
【内装】
鮮やかな色のシートが特徴的です。
補助席が二つ付いているので、7人乗車可能です。
後席は足元が広く、ゆっくりと乗れます。
キルスイッチがあります。
ドア内側のウッドパネルは後付けとのことです。
タクシーの用途なので、後席の内側からドアを開けるためには、一旦、エンジンを切る必要が
あります。
これは、乗客が無賃乗車で脱走するのを防ぐためとのことです。面白い機能ですよね。
助手席には、通常よりもはるかに大きいエアコンが装備されています。
後部座席にはワインセラーも装備されています。
天井の垂れは見受けられません。
取材時の動画撮影の際、「後ろの席は面白いですよ」というオーナーさんの一言が印象的でした。
後ろの席に乗車すると、異空間にタイムスリップしたような感じになりました。
普段の街並みがまた違って見えました。
【足回り】
「TAXI」ロゴ入りの本国仕様のタイヤを履きます。
ホイールキャップは変更されています。
ブレーキも問題なく効きます。
【付属品】
整備手帳有り、取扱説明書(日本語表記)、取扱説明書(英語表記)、前席と後席の間の仕切り板
追記:2020年7月
お値段据え置きにて、車検を更新されています。
購入前提になりますが、試乗等、ご興味のある方、お気軽にご連絡ください。
お車は茨城県にございます。
個人売買の為、消費税などはかかりません。
ご購入の方は、自動車税の月割り額とリサイクル券16,020円の別途ご負担をお願い致します。
|
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
450万円→340万円 |
画像クリックで拡大出来ます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鍵穴付きのトランクハンドル |
燃料キャップも鍵穴付き |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キルスイッチ |
|
|
助手席にある大きめのエアコン |
|
|
|
補助席とワインセラー |
|
後付けのウッドパネル |
|
燃料カットスイッチ |
|
トランクルーム |
|
|
|
この車両のお問い合わせは
エンスーの杜 茨城
TEL/080-1079-6049(ホシノ)
またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
pmafuji@titan.ocn.ne.jp
※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。
※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。
|