![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
![]()
![]()
![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成5年ランドローバーディスカバリー キャメルトロフィLTDです。 限定で150台販売された中の1台です。 今回ご紹介の車両は76のナンバーのステッカーが貼られています。 ランドローバーディスカバリーは1989年にレンジローバーの廉価版としてデビューしています。 オフロードのロールスロイスといわれるレンジローバーと実質本位のディフェンダーとの中間的なモデルでしたが、シャーシーの基本は共通で、ラダーフレームとリジットのサスペンションを配していました。 3ドアと4ドアのモデル、ガソリン、ディーゼルエンジンなどバリエーションもそろえられており当時日本でも人気を博しました。 現オーナーさんが平成16年に購入されています。購入時の走行距離は約25000キロでした。 現在まで大きなトラブルもなく維持されています。 □ボディ ボディはオリジナルで変更点はありません。 目につくような傷やへこみはありませんが、当日が雨模様でしたので確認できない線傷などがボディ左側にはあるようです。 ボディ全体の塗装の艶が経年変化で若干白っぽくなっています。 □内装 内装もオリジナルで改造点などはありません。 シートも破れやすれはないようです。 □エンジン こちらもノーマルで維持されています。オイルの滲み、漏れなどは皆無ではありませんが、特に補充などはしなくても問題はないとのことです。 マフラーはLEADER製のものに交換されています。 □足回り ショックはモンローに交換されています。 その他はノーマルとのことです。 キャメルトロフィーオリジナルのカラーの純正ホイールとタイヤのセットがありますのでお付けします。 □その他 現在まで近場の足として使用されてきていますので、現オーナーさんはダート走行はされていないとのことです。 ダートではありませんが、山道などを走行すると水温が上がり気味になるそうです。ただ水温計のメーターがレッドに入ることはないそうです。 1度点検の必要はあるかも知れません。 エアコンが現在効きません。オーナーさんは別に気にしないでお乗りになっていました。 どこが原因かはこちらも点検の必要があるかもしれません。 キャリアの前後のマークがないものが多そうですが、こちらはキャリアを含めてオリジナルだそうです。 このタイプのランドローバーディスカバリーも数が減ってきていますのでこのタイプがお好きな方でなおかつ、キャメルトロフィLTDに興味のある方には一考されるモデルではないでしょうか。 車は長野にあります。 個人のため消費税はかかりません。 自動車税の月割りと、リサイクル税のご負担をお願いします |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD OUT |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この車両のお問い合わせは ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが |
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |