エンスーの杜  トップページに戻る   車両一覧に戻る


ニッサン セフィーロ SE 1992年式
車検 31年9月 走行 104,000km 備考 ディーラー車 4AT ツーオーナー ETC
長さ 4760mm 1700mm 高さ 1370mm 重量 1330kg 排気量 1998cc
取材日2017年9月5日

だいぶ希少になってきた初代セフィーロの後期型・ノーマル・程度良好車です。

バブル時代の真っ盛り、1988年(S63)9月に登場した初代セフィーロは、糸井重里考案のキャッチコピー「くうねるあそぶ」や井上陽水登場のテレビCMで大いに話題となり当時の日本に鮮烈な印象を与えた車ですが、その成り立ちはほぼ同時期に登場したR32スカイラインやC33ローレルとシャシーコンポーネンツを共有しつつ、当時注目を浴びていたDINKS層にアピールすべく斬新かつ流麗なスタイリングを与えられた、都会的なコンセプトの車です。

直6エンジンのFRセダンというオーソドックスな成り立ちながら、スポーティな2ドア・4ドア車として独自路線を行くスカイラインや、ハイソカーブームの主役であったトヨタのマークU3兄弟と真っ向からぶつかるローレルとは一線を画し、より若く個性を重視する層に向けて作られたセフィーロの大きな特徴は、スタイリッシュなプロポーションに凝ったディテールを纏ったボディと、ユーザーが自らの嗜好に沿ってエンジン、サスペンション、トランスミッション、内装生地、内装色、外装色などを組み合わせて注文できるセミオーダーメード方式「セフィーロ・コーディネーション」でした。

話題性は高かったものの売れ行きが徐々に下落傾向となったセフィーロは、1990年(H2)9月のマイナーチェンジでセフィーロ・コーディネーションを廃止し、更なるテコ入れとして1992年(H4)6月のマイナーチェンジで、好みの分かれる特徴的なディテールをスッキリとフェイスリフトさせつつ2.5リッターエンジンの追加等の改良を施し、1994年(H6)までの6年間生産されました。

その後、'90年代後半から現在まで続くドリフトブームの中で初代セフィーロの中古車は手頃なFR車として注目され、MT車はもとよりAT車もMTに換装され多くの個体がドリフト車として改造されていき、ノーマルの個体が激減していったという経緯があります。

●● プロフィール ●●

こちらのお車は、板金塗装業を営み、長らくトライアンフTR4を楽しんできたエンスージアストであるオーナーさんが、趣味のゴルフに行くためのセカンドカーとして2003年(H15)9月に、近所にあった日産のディーラーから購入した、ツーオーナー車となります。
初年度登録が1992年(H4)7月ですから、後期型になってすぐのモデルですね。

最初のオーナーさんが11年ほど乗った後に現オーナーさんが購入したかたちになりますが、その際の走行距離は19,938kmとごく少ないもので、11年落ちで2万キロ弱・ワンオーナーのディーラー扱い中古車という、程度としてはかなり良いものだったことがうかがえます。

その後14年間、ほとんど月1回のゴルフと年2回の帰省のためだけに使われ続け、現在は104,000km弱のマイレージを刻んでいます。

この点がこのお車の大きな特長で、10万キロオーバーながら中長距離主体の使用モードのおかげで、実走行距離から察するより各部の疲労が少ないであろうことが想定されます。

また、保管は14年間ずっとシャッター付きガレージなので、出先で雨に遭った場合を除き、雨に濡れる機会がとても少なかったのも高ポイントです。

さらに、ここはさすが板金塗装業ならではの知見というべきでしょうか、ホイールも含め、所有してから今まで一度も水をかける洗車をしたことがないとのことです。
濡れ雑巾だけで磨いてきたというそのボディは、リペイントやポリッシュを入れていないのに四半世紀を経た今でも磨きキズもなくつややかさが保たれています。
もちろんサビや腐りといったものは見受けられません。

●● 外装 ●●

ひと目見て、新車時から25年という歳月を感じさせないコンディションです。
現オーナーさんの代から一貫してガレージ保管・洗車なし(拭き上げのみ)という長年の扱いが実感できる印象です。

もちろん、街乗りの割合は少ないとはいえ実用的に使われてきたお車ですから、趣味の車によくあるような、旧いのに異常なくらいビカビカといったような類のものではなく、細かく見れば経年劣化を感じる部分は散見されます。

外装で気になる主な瑕疵は、

・フロントグリルのメッキ曇り
・右側リアフェンダーにある逆デント(凸部)
・右側リアフェンダーやドアにあるスリキズ
・右側リアドアのセフィーロエンブレム劣化
・両側ドアミラーの退色・つや消し化
・両側ウインドウモールのゴム部分の劣化
・両側リアクォーターウインドウ枠の黒塗装部分の剥げ
・前後アンダースポイラーの白化
・リアバンパー右側の接触跡
・マフラーエンドの劣化

あたりが挙げられます。
とはいえ、全体の印象を崩すような大きいものはありません。

●● 内装 ●●

基本的にノーマル状態が維持されています。
新車時から変わっているところは、オーディオ(ヘッドユニット、ツイーター)、ナビ、ETCのみです。

ガレージ保管だけあって日焼けも少ないですし、この頃の日産車に良くあるダッシュボードの浮きや変形などもないのが良いですね。
とはいえ、25年間実用的に使われてきた痕跡は見受けられます。

内装で気になる主な瑕疵は、

・ステアリングのスレ・塗装剥げ
・ワイパーレバー先端の白化
・ダッシュボード上の左側にあるメクラ蓋の変形
・バックミラーのミラー部下側にある腐食
・前席左右ドア開閉ノブの白化
・前席左右シートの座面の汚れ

あたりです。

また、通常は見えませんが、ナビの吸盤がダッシュボードにビス止めされています。
売るつもりがなかったためそのようにしたとのことでそこは少々残念ですが、現状と同様にそこにナビ等を設置するか、何らかのもので穴を塞ぐか、あるいは補修する等の解決策はありますね。

機能的な不具合箇所は基本的になく、エアコンやサンルーフといった大物も完調ですが、唯一ヘッドユニットのラジオだけ使えません。
それはあくまでラジオ機能だけがNGですので、CD部分やリアフェンダーの電動アンテナの作動はOKです。

●● 機関・足回り ●●

フルノーマルです。
エンジンルームも保管や使用状況を物語るコンディションで、インシュレーターを含めとても良好です。

メンテナンスはしっかり行われていたようで、タイミングベルトは2016年(H28)7月の99655km時に交換され、バッテリーも2017年(H29)2月に交換されています。
オイル交換のサイクルは2〜3000km毎とのことで、比較的短めと言えますね。
ですので、RB20Eエンジンは異音も無く至って滑らかなフィーリングを保っています。

水に濡れることがとても少なかったおかげで、下回りのコンディションも良好です。

強いて挙げるなら、ボンネットダンパーがヘタり気味ですので、メンテナンスの際はつっかえ棒を使った方が安心、といった点が気になりますが、逆に言えばそこしか気になるところがないとも言えますね。

●● インプレッション ●●

初代セフィーロといえば真っ先に前期型のスタイリングが思い起こされますが、ディテールがオーソドックスになった後期型もまた良いですね。むしろ流麗なスタイリングにマッチするようになったと言え、マイナーチェンジで不格好になるモデルも多いなか、成功した好例と言っても良いのではないでしょうか。

ボディはまだまだピンシャンしており、ドアの開け閉めの剛性感も、ボンネットやトランクフードの剛性感も充分です。

助手席にて試乗させていただきましたが、SOHC6気筒12バルブのRB20Eの滑らかさがとても印象的です。
一説にはDOHC24バルブのRB20DEよりも滑らかとのことで、パワー感こそ少ないですが、街中や高速をジェントルに走りたい向きにはお誂え向きと言える心地よさ、このエンジンを味わうだけでも価値がありますね。

乗り心地も至って良好です。
街乗りのため足回りのヘタりをあまり感じないというのもありますが、マルチリンク式が奢られたリアサスや、助手席のパートナー・コンフォタブルシートと呼ばれる中折れ機能付きの特殊なシートがもたらす包まれ感やソフトな感触も少なからず貢献していると感じます。

インテリアも外観のイメージに沿った上品なもので、オーディオの音質も良好、FRの自然なドライブフィールも相まって、ドライブが愉しくなる良質なセダンであると言えますね。
その良さをストレートに味わえるだけのコンディションが四半世紀を経て維持されているのが、このお車の何よりの特長ではないでしょうか。

●● まとめ ●●

バブル期の、予算が潤沢にあった頃の'89前後は日本車のプレミアムイヤーと言え、各社その後の日本車史に名を刻む名車を多く輩出していますが、その中では地味ながらもこの初代セフィーロもしっかり入魂の一作と言えるのではないでしょうか。
アッパーミドルセダンとして内外装メカニズム各方面に手を抜かず、目をひく新しさと従来からの日産らしさが共存した、魅力的な1台ですね。

前述の通りドリフト車のベースとして改造されまくり、状態の良いノーマル車は現在かなり少なくなってきていますので、セフィーロを普通に乗りたい人にとっては要注目なお車ですね。

オーナーさんもずっと乗り続けるつもりでいましたが、体調面での都合もあることから売却を希望されています。

お車は、東京都練馬区にあります。

個人の為、消費税はかかりませんが、リサイクル料(9470円)と月割りの自動車税のご負担をお願いいたします。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
SOLD OUT
画像クリックで拡大出来ます
初代セフィーロの後期型、2リッターNAエンジンの上級グレード・SEです。 
当時、それまでになかった流麗なセダンボディが話題を呼びました。 
デザイナーは和田智、後にアウディに移籍し活躍したデザイナーです。 
後期型の一文字形テールランプがマッチしていますね。 
今はなき村山工場製です。 
当時のセダンには定番のリアスポも細身で馴染んでいます。 
 
フロントマスクは前期型からだいぶ変わりました。 
灯火類は基本的にすべて良好です。 
飛び石も少ないですね。 
アンダースポイラーにはやや小キズと白化が見られます。 
ホイールは4本とも概ねこのような感じで、ガリキズはありません。 
フロントグリルのメッキには曇りが見られます。 
ドアミラーは両側とも光沢感が落ちています。 
塗装はルーフ部まで良好、サンルーフからの雨漏りももちろんありません。 
 
 
この部分は両側とも黒塗装部に剥げが見られます。 
リア周りやサイド面も良好です。 
 
リアのアンダースポイラーにはやはり白化が見られます。 
 
 
リアバンパー右側あたりにある接触跡です。 
右側リアフェンダーにある逆デント(凸部・映り込みの歪み部分)。 
ドアモールのゴム部分には劣化が見られます。 
右側のセフィーロエンブレムはやや劣化が見られます。 
窓枠のゴムは良好です。 
右側にこのようなスリキズが若干あります。 
 
トランクルームもキレイですね。 
 
 
インシュレーターを含めエンジンルームも良好です。 
日産最後の直6エンジン、RB型です。 
 
けれん味のないコックピットです。 
 
ナビとツイーターが設置されています。
エアコンは完調です。オーディオはラジオのみNGです。  
 
ドアノブには両側とも白化が見られます。 
解放的で落ち着いたインテリア。 
 
  
オプションのサンルーフも嬉しい装備ですね。 
 
 
下回りも良好です。 
 
 


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 本部
TEL/090-2540-5952(ヤマナカ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ
tom6343968@gmail.com

※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが報告されています。
担当者より24時間以内に返信が無い場合は、お電話でお問い合わせください。

※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
  エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る   上に戻る