![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
![]()
![]()
![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2011年8月6日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
整備済みでコンディション良好なレパードのご紹介です。 これまでに無い上質な高性能車として登場した初代レパード。 特にマイナーチェンジを経て追加された300ターボグランドエディションには国内最強のV6・3.0Lターボエンジンが搭載され、ライバルであったトヨタ・ソアラを大きく突き放すパワーを得ています。 そんな国産スペシャリティカーは市場でも好評価とともに受け入れられ、新たな市場を開拓しました。 オーナー様もそんなレパードには強く憧れたそうで、免許をとって最初に乗りたいと思った車だったそうです。 ご紹介する車両はチェリー店で販売されていたレパードTR−Xをベースに、フロント周りをレパードのものに変更し、トランクフードは前期モデルと同様になるようガーニッシュを埋められています。 これはレパードマニアといえるほどの前オーナー様によるもので、その時点で機関のレストアやボディのオールペンを済まされています。 ◆◆外装◆◆ 前オーナーによりホワイトからワインレッドへオールペンされており、ボディはしっかりとした艶につつまれています。 レパードの純正色とのことですが、車の雰囲気に良く似合っていますね。 ベースのボディが程度の良い物だったのでしょう、錆びもフロントガラス付け根の左右に小さく見られる程度で、傷といえばフロントバンパー下部の飛び石傷ぐらいなものです。 フロントガラスに飛び石の跡がありますが、ヒビには至っていませんので走行に支障はありません。 とても綺麗な状態といえるでしょう。 本来なら左右に角2灯のヘッドライトが備わるレパードTR−Xですが、前オーナーのこだわりによりレパードのものにスワップされています。 また、レパードらしさを高める為に、前期のリアデザインに似せてトランクフードのガーニッシュを埋めているそうです。 ◆◆内装◆◆ 走行性能の高さだけではなく、スペシャリティカーとして相応しい高級感のある内装です。 ステッチの入ったダッシュボードや大きくゆったりとしたシート、そして流行のデジタルメーターや様々な機能を持ったドライブコンピューターなど、贅沢な装備が満載されています。 そんな雰囲気に溶け込んでいるオーディオは後付けとのことですが、言われなければ純正と勘違いしてしまいそうです。 このオーディオにはCDオートチェンジャーが付きますが、ステアリング上に付いているスイッチは連動していません。 内装のコンディションも比較的良く、ダメージはメーターフードのヒビ割れとステアリングの擦れぐらいでしょう。 また、時々ですが燃料計が作動しないことがあるそうですが、他の計器類は全て作動するとのこと。 猛暑日の取材となりましたが、そんな中でもエアコンは快調でした。 ◆◆機関◆◆ 自慢のターボエンジンは230馬力を誇り、フルロックアップ機構を持つ4ATを介して4輪独立懸架のサスペンションに吊られた60扁平のタイヤで地を蹴る。 当時のスポーツカーを脅かすほどのメカニズムを搭載し、高性能スペシャリティカーという存在を十二分にアピールしていますね。 前オーナーから譲り受けた際に、レストアレベルのメンテナンスを行なっていると聞いているそうです。 実際に機関のコンディションは良いようで、オーナー様が所有している間にトラブルは一切無いとのこと。 下回りを覗いてみても綺麗な状態でオイル漏れなどは見当たりません。 もちろん壊れ難い国産車ですから、安心して遠出などにも使われているそうです。 現代の車に混ざって走っても通用するパフォーマンスには驚いたとは、オーナー様のお言葉です。 前オーナー様から引き継いだ部品類もお譲りします。 古い車は部品の欠品も多いと思いますので、役に立つと思います。 ◆◆同乗走行◆◆ オーナー様のご厚意により、同乗走行の機会をいただきました。 キーを捻るかリモコンキーを押せばエンジンはセル一発で始動し、粛々と回るエンジンは静かに車を押し進めます。 が、ひとたびアクセルを踏み込めばターボらしいグッとくる加速に驚き、さらにはヒューンというメカニカルなエンジンサウンドに聞き入ってしまいます。 走りは年式以上にしっかりしたもので、これならば現代でも十分に通用するというのが分かります。 エアコンもしっかりと利きますし、手入れの良さが感じられました。 ◆◆取材を終えて◆◆ この車のことを知らない人ならば、ただの古い車かもしれません。 しかし、スペシャリティカーとして気合を入れて作られた車であり、その造りこみのよさは乗ってみなければ分からないことでしょう。 メンテナンスの賜物でもありますが、普通に乗れてしまう26年物の車なんて素敵ですね。 希少な一台でした。 なお、リサイクル券\9,390の全額負担と、自動車税\56,100の月割り負担をお願いいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD OUT |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この車両のお問い合わせは エンスーの杜 本部 TEL/090-7802-7118(ナガノ) ※お電話に出られない場合がございますので、メールにてお問い合わせ下さると確実です。 ※お電話でのお問い合わせの際は、 伝言メモに「お名前・お問い合わせ車両名・年式・価格など」をご登録下さい。 またはEメール↓にて エンスーの杜車両問い合わせ enthu@kmc.or.jp ※メールサーバーのセキュリティにより、メールが届かないケースが 報告されています。担当者より24時間以内に返信が無い場合は、 お電話でお問い合わせください。 ※メーラーが開かない場合は、メアドをコピーしてください。 |
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |