【チェッカー・マーコス・ミニについて】
      日本の初代チェッカーモータース社がイギリスのマーコス社に作らせたのがチェッカー・マーコス・ミニ、メーカーコンプリートチューンドカーです。
      チェッカーモータースとマーコスの両社が現代のクーパーSの復活をめざし、リチャード・ロングマンという天才チューナーにチューニングを依頼し生まれた世界で100台限定のチューンドミニです。
      リチャード・ロングマンは、クーパーSの生みの親であるダウントンエンジリアリングのダニエルリッチの片腕、必然的にリチャード・ロングマンへ依頼することになりました。
      そしてそのチューン内容は、1275ccにロングマンチューニングヘッド(ステージ3)を組み込みます。
     吸排気のポートを拡大し、強化バルブを組み込んだヘッドが装着され、各バランス取り、246度のKENTハイカムを組み付け、SU 1 2/1 キャブを2連装、3ブランチのマニホールドに吸排気の良いマフラーを組み合わせて 90馬力をたたき出します。
     往年のクーパーSより性能がアップしているチェッカー・マーコス・ミニは現代版のクーパーSと言えます。
     外装 
     CHECKER 90HP のエンブレムが大変珍しさを感じさせます。
      歴代のオーナーが大事に扱っていたようで、ボディーはオリジナル塗装を保っております。
      オプションカラーでホワイト x ダークグリーン(屋根部分)です。
      メッキ部分も曇りもほとんどなく綺麗な状態です。
      12インチホイールから、10インチホイールに変更され太めのタイヤを装着されております。
      その為にオーバーフェンダーが後付けされております。フェンダーミラーはジョンローズミラーになっています。
     内装 
     内装はフルレストアされており大変綺麗な状態です。
      シートは、ホワイト x ミントグリーンで、ドアの内貼りはグレーになっております。
      フロア部分はグリーンで張り替えられております。もちろん天井に垂れはありません。
      また、ロールバーが装着されています。この車にクーラーは付けられないと言う事で、クーラーは付いておりません。CD付ラジオがございます。
     機関
     エンジンルームは大変綺麗です。エンジン、その他の機関はオリジナルの状態であるとお聞きしております。
      アイドリングも安定しております。
      マフラーはオリジナルのマフラーになりますが、少し独特な音が致します。
     大変希少なお車です。お車の状態も良く走行距離29000km台と大変少ないです。
      オーナー様よりご興味のある方は、是非一度ご覧くださいと言う事です。
     現車は、23区にあります。個人売買の為消費税はかかりませんが、購入されるかたには自動車税の月割りと、リサイクル料金のご負担をお願いします。
     維持管理の為、走行距離は伸びる事が有ります。
     記事内容は担当者が1時間程度の取材時間の中で、オーナー様のコメントと、見聞したものを元に作成したものですので、見落とし等で現車の状態を100%正確に記載しているとは限らない場合があり、記事内容に関しても全て裏づけを取ったものではありません。