今回ご紹介するお車はロータス23Bのレプリカモデルです。
ロータス23Bは、ロータス23の進化版です。基本的な設計は同じだと思いますがボディの形状、搭載エンジンが違っています。
ロータス23といえば、1963年に開催された第1回日本グランプリで小排気量ながら、何倍も大きなエンジンを搭載したフェラーリやアストン・マーティン、ジャガーなどを抑えて1〜3位を独占し、日本人にレーシングカーと市販スポーツカーの違いをまざまざと見せつけたレーシングカーです。
ボディカラーは1963年にグラハム・ヒルがラグナセカで優勝したときのボディカラーと同じです。
オーナーさんは今年、友人からお車を譲り受けます。
譲り受けたのち、エンジンの大改造を行います。エンジンはロータスと言えばロータスTC(ツインカム)ですが、フルカウンターのクランクシャフトを組み込みます。
もちろんミッションはヒューランド製の5速マニュアルトランスミッションです。
その時の詳細を以下に記します。
【エンジン】
・エンジンヘッド平面研磨
・エンジンヘッド容積測定計算
・バルブガイド作製
・バルブガイド入れ替えリーマ仕上げ
・バルブシートカット加工
・バルブフェース面取り、すり合わせ加工
・バルブスプリングセット荷重測定調整
・バルブリテーナー加工
・バルブステムエンド加工
・バルブクリアランス調整
・シリンダーブロック平面研磨
・シリンダーブロックスリーブ入れ、ボーリング
・シリンダーブロックオイルライン洗浄
・シリンダーブロックノック穴加工
・ジャックシャフトメタル入れ替え
・コンロッド、ピストン重量合わせ
・クランクシャフトダイナミックバランス
・クランクシャフトセンターカラー作製
●使用部品
・インレット、エキゾーストバルブ
・バルブスプリング、タペットシム
・カムシャフトメタルセット
・シリンダーブロックスリーブ
・ピストンリングセット
・コンロッドセット(NARROW)
・コンロッドメタルセット
・ジャックシャフトメタルセット
・フルスチールクランクシャフト
・クランクシャフトフロントスプロケット
・クランクシャフトメタルセット
・クランクシャフトスラストメタルセット
・ウルトラライトフライホイール
【トランスミッション】
・分解、洗浄、ギヤ交換一式 3速/4速/5速ギヤ組替え
・セレクターフィンガーオイルシール交換
・クラッチ洗浄、調整
●使用部品
・ヒューランドミッションギヤセット
・17×25ギヤセット
・21×25ギヤセット
・24×24ギヤセット
【その他】
・アルミ製フロントブレーキキャリパー取り付け
・ラージサイズのフロントディスクブレーキローター取り付け
・フューエルタンク移動、キャップ取り付け
・レーダー探知機装着
・ETC装着
・ウェーブホイール塗装
・エーボンタイヤ装着、バランス調整
以上です。
サーキットはスパ西浦を2回ほど走っている程度です。
エンジンを組んでからの走行時間は20Hぐらいだそうです。
ボディ、内装で特に気になる個所はありませんでした。
オーナー様のご好意により、助手席で試乗しました。
フルカウンターを組み込んだエンジンの圧倒的な加速にしびれました。
どこまでも伸びていくエンジン回転数、顔をすりぬける風、吸気と排気のミュージック、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
売却理由は車両の入れ替えです。
屋根付き車庫に保管。
車は愛知県にあります。
個人売買の為、消費税などかかりません。
リサイクル費用と自動車税の月割り負担分は、別途、清算させて頂きます。