エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る



ジャガー XJ12 シリーズ1
1973
年式
車検
切れ
走行
127,300km
備考
3速AT/ディーラー車(新東洋モータース)
長さ
4800mm
1770mm
高さ
1350mm
重量
1750kg
排気量
5340cc
取材日2010年1月26日
■ジャガー XJ12 Sir1について・・・、

1960年代半ばに、ジャガー社のサルーンはディムラーを除けば大型高級サルーンであるMk-Xおよび小型サルーンであるS-Typeというラインナップであった。
1960年代後半には、Mark-Xは420Gへとモデルチェンジ、またS-Typeをベースに420GとS-Typeの間を埋めるべく発表された420という、3モデルのラインナップとなった。


XJシリーズは新たなジャガーのアイコンとなるべく開発され、1968年に登場しました。
XJ6は直6DOHC2.8リッター/4.2リッターエンジンに、4速MTまたは3速ATの組み合わせ、また1972年に登場した、XJ12はV12気筒 SOHC5.3リッターエンジンに3速ATの組み合わせで発売されました。


それまでのサルーンに比べればかなりスマートなデザインで、実際のサイズもかなり小ぶりになり運動性能も非常に高かく世界中で人気に火がついたようです。


■今回の、ジャガー XJ12 シリーズ1は、、、

大阪のメンテナンスショップ(主に輸入車)の、(有)ジャガーオートサービスさんよりの掲載出品です。

■外観・その他■

内外共に大変にキレイに維持をされてます。

実質ツーオーナーさんのジャガー XJ12です。

初代のオーナーさんが所有されている時よりこちらの、ジャガーオート・サービスにてメンテナンスを受けられてます。

ですのでこの、ジャガー XJ12に関してはある意味オーナーさんよりコンディションを把握されてますね。

現在のオーナーさんの主なメンテナンス及びモディファイは・・・、

平成13年の9月〜10月頃に(走行 14,540km時)
・オーバーヒート対策として、ラジエーターのOH(コア替え)
・ラジエーターファンとトルクユニットをシリーズ3のW6用に交換。

ブレーキ関係では平成13年12月に(走行:14,919km時)
・ブレーキのOH(キャリパー交換、ブレーキホース交換。
・フロントディスクローター交換(ロッキード製、スポーツ用)

エンジンオイル漏れ対策として平成14年5月頃に(走行:15,046km時)
・Fシール及びタペットカバーパッキン交換。
・ロアーオイルパンパッキン交換。
・メンバーマウント及びエンジンマウントの交換。

電気系統では、平成14年8月〜10月頃に(走行:15,537km時)
・オルタネーター交換(ダブル6用)
・クランクプーリーの交換。
その他に、ダッシュ、ドアの木目ペイントを実施。

平成14年〜8月〜10月頃に・・・、
・クーラーのエバポレーターのOH
・ヒーターコアの交換。
・クーラーのコンプレッサーの交換。

平成14年12月に、(走行:15,784km時)
・セルモーターのOHの実施(アマチュアコイル2個交換)

平成14年の5月1日〜5月末までに、
・ホイールをシリーズ3のダブルシックス6用に交換。
・全剥離のオールペイントの実施。
 (エンジンルーム内は除く)
・各モールやウェザーストリップの交換。
・シートの張り替えトリムの交換、天井の内張りの張り替えなど。 

平成15年6月には(走行:16,009km時)
・パワーウィンドーのモーターO/H
・ワイパーモーターのO/H及びA/Cブロアーモーター交換。

平成15年12月には(走行:16,191km時)
・サスペンションをビルシュタイン製に交換(4本)

平成16年11月には(走行:16,639km時)
・ヘッドライトをキセノンに交換(HID)
 (かなり明るいですよ。)

平成17年3月には(走行:1,693km時)
・ディストリビューターをルーミネーションアンプKITに交換。

平成17年9月には(走行:17,194km時)
・キャブレーターのO/H(4基とも)
・スロットルのシャフト交換(ワンオフにて)
 などなどです。

以上はほとんどすべて、(有)ジャガーオートサービスにて実施されてます。

■内装・他■

1973年式の車とは思えない非常にキレイな状態を保たれてます。

ボディカラーも人気の、濃い目のブルーです。
キズらしいしキズも見当たりませんでした。

ダッシュボードの木目なども交換されており、またシートの張替えなどもされておりインテリアも良好です。

オーディオはパナソニックのカセットデッキが付いてます。
12連奏のCDチェンジャーも装備されてます。

ETCもそのままお付けします。

内外共に、コンクールコンディションのジャガー XJ12 Sir1では!

また、車検を取得してのお渡しももちろん可能です、その場合は車検代の実費はいただきますのでご了承を願います。

消費税は込みとさせて頂きます。


【更新情報】2010年5月
ショップさん大幅に値下げをされました。

詳細はお気軽にお問い合わせください。


この、ジャガー XJ12 Sir1のお問い合わせは下記、大阪のメンテナンスショップ(有)ジャガーオート・サービスまでご連絡ください。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 SOLD OUT
  1973年式の、XJ12 Sir1です。
  艶や光沢も充分あります。
 
ヘッドライトはHIDです。  
   
ドアのヒンジ部分もこの通り良好です。  
インテリアもピカピカです 天井の内張りも良好です。
レザーシートも張り替え済みです。  
ダッシュボードやウッド部分も大変キレイです。 ドアの下部やサイドシル付近も何のダメージもありません。
レザー使用のコンソール部分もシートもピカピカです。  
 
   
手入れの行き届いたエンジン及びエンジンルーム。
どこから見ても光り輝いてます。  
リアの下周り。  
フロントよりの下周り。  
  フロントより見た下周り。
中央の再生ボタンをクリックするとこの車の動画がご覧になれます。


この車両のお問い合わせは

(有)ジャガーオート・サービス
〒534−0001
大阪市都島区毛馬町1−4−19

TEL/06-6924-1714(ヤマザワまで)
定休日:日曜、祝日

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る