エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る



ジャガー240
1968
年式
車検
22年3月
走行
46,673km
備考
正規ディーラー車、2オーナー
長さ
4580mm
1670mm
高さ
1460mm
重量
1430kg
排気量
2480cc
取材日2008年2月22日
1960年代後半、ジャガー社は経営悪化を起因とし、車種の整理を進めていました。そこで登場したのがMk2の改良版であり、今回ご紹介する240です。

経営再建の中で開発された車種であることから、多少のコストダウンは見られるものの、進化したエンジンは、ヘッド形状の見直しによってパワーアップし、キャブレターもSUキャブを装着、最高出力は133馬力と飛躍的に向上しています。また、ブレーキについても4輪ディスクとなり、走りに関してはかなりのレベルアップをしています。

更に、今回ご紹介する240は正規輸入車であることから、貴重な1台ではないかと思います。

オーナーさんは平成3年にショップにて購入されました。

この年代のジャガーに1度は乗ってみたかったとの理由で購入されましたが、それからどっぷりとこの車にはまってしまい、約2年後にボディーを含むフルレストアを施されました。

レストアの内容として

1、エンジンフルオーバーホール
  バルブ。バルブガイド、シート交換
  ピストン、リング、クランクベアリング、コンロッドベアリング交換
  マウントラバー

2、クラッチ交換

3、ステンレスエキゾースト

4、足回り交換
  ショックアブソーバー(スパックス)
  足回りブッシュ類交換

5、エンジンを下した際に全塗装(原色はオールドイングリッシュホワイト→ダークグリーンへ変更) 
  ウッドパネル(家具屋さんでワンオフ作成)交換、内張り張り替え、ウェザーストリップ等交換

また、レストア後は年間千キロも走っていないとの事、ですので、オーバーホール後2万キロも走ってないとのことでした。

【外観】
・落ち着きのあるダークグリーンは非常にこの車にマッチしております。塗装の状態については一部ムラがありました。オーナーさんに確認したところ、塗装が落ち着いたら一度磨きをかけることを薦められたそうですが、特に気にならなかったので磨いていないとのことでした。
・傷については左リアフェンダーに1cmほどの塗装剥げがありますが、その他はこれといって大きな傷はありません。
・メッキパーツについては錆びがでています。気になる方は1式で交換されることをお勧めします。

【内装】
・内装についてはとてもいい状態です。気になるようなポイントはありません。
・純正の時計については現在不動です。
・セルモーターのプッシュボタンの接触が悪いです。(簡単に直ると思います。)
・クーラーは問題なく使用できます。
・カロ製マット1式(トランク含む)

【機関】
・エンジンはOH後走行距離も少ない為、異音もオイル漏れ等もありません。アイドリングも安定しており、始動もスムースでした。
・パワステはありません。

【その他】
・車載工具はありません。
・ピクニックテーブル付きのレザーシートをご希望の方に差し上げます。(ただし、革の張替えは必要です。)
・ボディーカバー、純正ショック(取り外したもの)、へインズマニュアルも差し上げます。

非常に大切にされてきたお車ですが、別な車を購入された関係から保管場所の問題で売却されます。ジャガー好きな方に大切にしていただければとのことでした。

車は広島県廿日市市にあります。
個人のため諸費用(月割り自動車税、リサイクル料金は別途必要)はかかりません。

以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。
整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。
 SOLD OUT
 
   
 
   
   


この車両のお問い合わせは

エンスーの杜 広島
TEL/090-8999-5657(クリハラ)

またはEメール↓にて
エンスーの杜車両問い合わせ


愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り
    エンスーの杜    トップページに戻る   車両一覧に戻る