![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |
![]()
![]()
![]()
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材日2009年6月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
取材車は、外観などを観ますと1969年以降のN2のツーリング仕様になっています。 車検証による初年度登録年月日は、昭和47年- と記載されていますのでN3と推測されます。 取材車両は、 車体番号:N360-1494808 エンジン番号:N360E-2135547 ◆外装 現オーナーさんは、平成16年に中古車販売店より購入され5年ほどになります。 購入された時点で、このツーリングS仕様の外観だったそうです。 外装は、いつ頃塗装されたかは不明ですが、全塗装されているようです。 リヤトランクのパネルは、プラスティック製です。 艶などはあり、ぱっと見は綺麗ですが、塗装の割れや、浮きなども見られます。 グリルにフォグランプが付いていたであろうと思われる穴があります。 全体的に見ますと、フロアや、リヤロアのパネルなど腐れなどは見られませんので 年式や、当時の道路事情や、車庫、一般庶民の車だったことを考えますと上質ではなかろうかと 思われます。 若干低められた車高(リヤショックはビルシュタイン)、フォミュラーワンのアルミホイールが決まってます。 マフラーは、現行車両のタイコなどを利用して作製されています。(画像9番など) 運転席側の三角窓のスポット溶接が離れていて、開ける際には注意が必要との事です。 フロントバンパーに二箇所ほど凹みがあります。 ◆エンジン 現在、トラブルや不調といったことはないそうです。 オイル漏れはありますが、酷い漏れはないようです。 購入されて修理された箇所は、 プライマリーチェーンのテンショナー、強制空冷兼ヒーター用のファンのベアリング交換、 ファンベルト張り調整用のテンショナーベアリング交換 ドライブシャフトブーツ アウター、インナー 交換済み(画像13番24番) シャフトが入るミッション側の オイルシール交換 ステアリングラックブーツ交換 ステアリングピニオンブッシュ交換
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上の記事内容は、オーナーさんのコメントをもとに作成したものです。 整備履歴、修復歴などに関しては、エンスーの杜で裏づけを取ったものではありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
SOLD OUT |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛車無料査定 車保険 車売却 廃車引き取り |
![]() |
トップページに戻る 車両一覧に戻る |