|
||||||||
ナイト2000? | ||||||||
先日、都内で「コルベット67年式」の、積載を行っていたときの事。 向こうから、トランザムがやってきた。 トランザムの男性は、トラックに積んである「コルベット」を見つけると。 「おおー、すげえ、見せてください。」と、トランザムを路肩に停め、こちらにやってきました。 しばらくは、コルベットオーナーさんと、私と話していましたが、その他のトランザムも良く見るとけっこう、いい感じです。 そう、アメリカのTVドラマ「ナイトライダー」のナイト2000にそっくりです。 その事を、トランザムのオーナーさんに聞くと、 「そうそう、ナイト2000が大好きで、カスタムやってるんです。で、どうせなら本格的にやろうと、ユニバーサルに許可とって、国内販売のライセンス取ったんです。」 とのこと。 つまり、国内において「ナイトライダー仕様」「ナイト2000」と名乗れるのは、このトランザムのオーナーさんの会社なのだそうです。凄いっすね。 中は、バー型のハンドル、未完成ながら、モニターや、多数のスイッチ類が並びます。 もちろん、フロントの赤く光るライトも雰囲気バッチリです。 で、私が一番、感動したのが、セキュリティーシステム。 実際に、国内で「ナイトライダー」を放映していた時に、ナイト2000の声をやっていた声優さんの声で、 「おはよう、ご機嫌は?」とか、 「セキュリティシステムが作動しました。」とか、しゃべるんです。 しかも、セキュリティシステムを作動させた後に、車に触ると、警告音と共に、 「私に障らないでください。」 と、まるで生きているよう(TVドラマと同じように)にしゃべるんです。 いやー、子供が喜びそうです。(笑) ってか、その声を聞きたいあまり、「もっと、車にさわってやろう。」と思ってしまうという、逆効果も考えられそうです。(苦笑) そんな、「ナイト2000」の、カスタムをやっているお店は、ここです。 カードリーム http://www.geocities.jp/cardream7110rider/ |
||||||||
|
||||||||