ロータスエリーゼ
オリジナルのS1は、関東から九州へ。
新オーナーさん、いよいよ憧れていたS1オーナーですね!オリジナルのエリーゼは少なくなっていますので、長く乗ってあげてください。 (2023年12月)
シボレーシェビーバン スタークラフト
ワンオーナーで車庫保管、タイムマシンで運ばれたようなスタークラフトは、千葉県から九州へ。
新オーナーさん、奥様と二人でゆっくりキャンプしながら、自走で九州に帰られるそうです。 (2023年12月)
メルセデスベンツ450SL
きれいなR107は、東京から九州へドナドナです。有明港から新門司港までの船旅です。
新オーナーさん、憧れのお車だったそうですので、末永くかわいがってあげてください。(2023年12月)
ウーズレー1500 Mk-II
見学と同時に積載車での引き取りでした。いかにも旧車に乗っているなと思わせるおじさんが二人来られ、群馬に持ち帰られました。お一人の方は桐生市で開催されるイベントの事務局長、群馬は旧車の宝庫ですね。(2023年11月)
ローバーミニ メイフェア
長年可愛がってこられたこちらのミニ(水色)は、若いオーナーさんへと引き継がれました。現車確認、そのまま自走での引き渡しとなりました。
旧オーナーさんは他にもミニをお持ちで、奥様と共に最後まで見届けておりました。(2023年10月)
フェラーリテスタロッサ
コンディションの良いテスタロッサは、関西方面にドナドナです。
新オーナーさん、他にもビンテージフェラーリを所有されているとのことで、元オーナーさんも安心です。元オーナーさんは、次に何買われるんでしょう?
楽しみです。(2023年10月)
シボレー・コルベア モンザ コンバーチブル
エンジン不動、生産台数が少ない、パーツ入手が難しいなど、数々の障害がある車両だったため、販売は難しいと思っていましたが、救世主が現れます。中学生の頃からエンスーの杜をみていた青年にバチンタッチ、最高に嬉しい出来事となりました。(2023年10月)
VWカルマンギア
お問い合わせの多かったカルマンギアは、北陸地方へ。
新オーナーさん、もう一台カルマンギアをお持ちだそうです。ガレージにカルマン二台並べたら、カッコイイですね!(2023年9月)
ロータスヨーロッパSP
オーナー様が納車整備等をしてくださり、お引き渡し日にはコックピットドリルを伝授いただき、無事に大阪から愛知県まで走行されご帰宅されました。
売主様にもとてもいいお取り引きができましたとご満足いただけました。
これからも末永くロータスヨーロッパSPをお楽しみください。(2023年9月)
マツダ・キャロル360 デラックス
旧オーナーさんは48年間所有、大事にしてきた車です。その意志を引き継ぐことになった新オーナーさんもキャロル360を所有する方、いい方に後継を託すことができました。ありがとうございました。(2023年9月)
BMW Z4
きれいなボディカラーのZ4は近県でのドナドナです。
新オーナーさんSLKを探していたそうですが、奥様の「BMWがいい。」との一言でZ4になったそうです。台風一過の暑い中でしたが、操作のレクチャーも終え、無事に出発されました。(2023年9月)
バーキンセブン ケントエンジン
即断即決!一目見て「乗って帰ります!」
オーナー様も私も「もっとよくご覧になってください」と諭すほど・・・それほど運命的なものを感じてくださったのかもしれません。バーキンセブンが大阪から長野へ自走で嫁いで行きました。(2023年9月)
トヨタ ランドクルーザー
オリジナル度の強い希少なランクル60ですが、晴天の中ドナドナとなりました。
自走で遠方へむけて出発となりました。出発の際、新オーナーさんの笑顔が印象的でした。
旧オーナーさんも大切にして頂ける方にお渡しできたとのことで、安心されておりました。(2023年8月)
BMWミニクーパー
毎日相棒として走ってきたミニクーパー、新しいオーナーの元への旅立ちの前にしみじみと全体を見渡すオーナー様の背中が寂しげです。(2023年7月)
MCC Smart K
オーナー様と試乗に行かれて見学開始から約20分で今日乗って帰ると購入を確定され、とんとん拍子でご契約が進みました。オーナー様から車両に関するご説明をしっかり受けていただき、快調に愛知県まで帰れましたとご連絡をいただきました。 なんと即日名義変更もしていただき非常にスムーズなお取り引きでした。これからもスマートKを末永くお楽しみください。(2023年7月)
ロータス エリーゼ S1
非常にお若い新しいオーナー様に、前オーナー様が丁寧にレクチャーされる姿が大切なものを伝える文化のように感じられました。綺麗なエリーゼが福井から山形へ自走で嫁ぎました。(2023年7月)
MGB-GT
希少なMGB-GTは偶然にも縁あってお近くの新オーナーさんの元へ。これからも可愛がってあげてください!(2023年7月)
ブルーバードP312
問い合わせの多かったP312は関東近県へ。梅雨の晴間の30度超の中、自走でのお引き取りでしたが、無事到着されて安心しました。(2023年7月)
ルノードーフィン・ゴルティーニ
自走での引き取りのため、旧オーナーさんから車の取り扱いのレクチャーを受けて出発しました。途中のトラブルはなく、無事に到着されたお聞きし、安心しました。旧車のため、凸あり、凹ありですが素敵なカーライフをお楽しみ頂ければと思います。(2023年6月)
アルファロメオ スパイダー
アルファスパイダーが繋いだ驚きのご縁。なんとオーナー様と同郷の買主様でした。
オーナー様が帰郷された際は是非遊びに来てくださいとこれからもお付き合いのできるいいお取り引きになりました。
これからも末永く楽しみながらお乗りいただけることでしょう。(2023年5月)
フォードフォーカスRS
希少なフォーカスRSは、最初にお問い合わせを頂いた方へ。
よくよくお話を伺うと、イギリスに戻るそうです。
海を渡って、新たなオーナーさんに可愛がってもらってください。(2023年5月)
ホンダ S660
某現役F1ドライバーが実際に運転したS660は、熱烈ファンの新オーナーさんの元へ。ぜひ新たなストーリーを刻んでください! (2023年5月)
ポルシェボクスター
新車のようなボクスターは関西方面にドナドナです。
あいにくの小雨の中でしたが、ZEROさんに引き取りにきて頂きました。
元オーナーさんは、アストンが来るそうでガレージの入れ替えです。 (2023年5月)
マセラティ・クアトロポルテ
秋田へドナドナ。新幹線で来られ、見学と同時に購入、そのまま自走となりました。さすがに1日で帰るのは大変でしたので2日かけて、帰られました。息子さんと一緒に楽しまれるそうです。 (2023年5月)
MGB
同市内の方が購入されました。新オーナーさんはMGB初めての方、しっかりレクチャーを受けて自走での引き渡しとなりました。「楽しいです」との一言に旧オーナーさんは次世代に引き継ぎができた喜んでいらっしゃいました。(2023年5月)
MGmidget MK-Ⅳ
掲載開始から問い合わせの多かったMGmidget MK-Ⅳは隣県でのドナドナとなりました。
車の状態よりオーナー様の人となりで購入を決定したという新オーナー様。これから少しずつ手を入れて行くのだそうです。
大切にしていただける方に引き継げた元オーナー様も安心ですね。 (2023年5月)
マツダロードスター
ロードスターは関東エリアでドナドナです。晴天に恵まれて最高の引き渡し日和でした。
新オーナーさんは奥様と仲良く、お帰りになりました。
長くかわいがってあげてください。 (2023年5月)
BMW Z3
コンパクトスポーツカーのZ3は関東圏でドナドナです。80歳のベテランエンスーさから30歳の若手エンスーさんへ。エンスーは継承されて行きます。(2023年5月)
ジャガー 240
東京にドナドナ。新オーナーさんはクラシックカーでレースにも参戦、こよなく車を愛している方とお見受けしました。自走しての陸送、無事到着と一報、良かったと思う瞬間ですね。旧オーナーさんは次のステップへ。(2023年4月)
GMCバンデューラ
非常に程度の良いGMCバンデューラは九州から東海地方に嫁いで行きました。港で出発を待つバンデューラ、ちょっと寂しそうです。(2023年4月)
バーキン セブン S3 ゼテック1.8インジェクション
綺麗なバーキンが大阪から兵庫へ自走で嫁ぎました。
エンスージアスト同士の会話は深く楽しいもので、クルマ談議に華が咲きました。(2023年4月)
ジャガー XKR クーペ
東京都内へドナドナ。XKRクーペを探していたそうです。陸送(自走)のとき、ドアガラスのトラブル発生、到着時には自然に治っていたそうです。さすがジャガー(?)、無事に到着してよかったです。(2023年3月)
ランドローバーディスカバリー
生憎の雨の中、前オーナーさんが大切にされてきたディスカバリーは新オーナーさんの元へ。これからも活躍してくれることでしょう。(2023年3月)
三菱 ジープ J38
ご家族3人で現車見学にお越しいただき、当日に即決でご契約を頂きました。
静岡から中国地方へ自走でお持ち帰りになりご家族の一員になりました。(2023年3月)
メルセデスベンツE320
程度抜群のメルセデスベンツE320(W124)は九州から東海地方へ嫁いで行きました。
オーナー様のこの車との沢山の想い出も引き継いでくれそうな素敵な方に引き継がれました。 (2023年3月)
ミニ ピックアップ
見学当日に即決でご契約を頂いた、ミニピックアップ。旧オーナーさんが用意していただいた積載車でミニピックアップと新旧オーナーさんが新オーナーさんのお住まいの関東地方へドナドナしました。
晴天にも恵まれ大変気持ちの良い日になりました。 (2023年3月)
マセラティ ギブリ
掲載直後からお問い合わせ多数頂いたこちらのギブリは、遠方へのドナドナです。
売主様、買主様双方のスムーズなお手続きにより、掲載から1週間ほどで積載(陸送)となりました。 (2023年3月)
アルファロメオ 155 リミテッドバージョン V6
オーナー様がまさにこういう方にお譲りしたいと思っておられた通りの方にお譲りすることがき、終始笑顔が溢れる素敵なお取り引きになりました。
新オーナー様は155に乗られていたご経験もあり、懐かしいと非常に喜んでおられました。
これからも末永く大切に楽しみながらお乗りいただけることでしょう。 (2023年3月)
フォルクスワーゲンタイプ1
ドイツが誇る名車タイプ1です。昭和42年のディーラー車ということあり、希少なモデルです。走る姿も可愛いですが、積載車に乗る姿も可愛いですね。 (2023年3月)
マツダロードスター
丁寧に愛情をかけられてきたロードスター。
エンジンルームからフューエルキャップの中まで普段から綺麗に大切にして来られました。
前日から綺麗に納車前整備もしてきてくださり、新しいオーナー様にも丁寧に装備説明をされ元気よく嫁ぎました。
新オーナー様は女性でずっとMT車を乗られており、自走で広島県までご帰宅されました。
これからも末永く可愛がってあげてください☆(2023年2月)
ポルシェ・ボクスターS(986)
見学当日即決でご契約を頂いた、ポルシェ・ボクスターSは、近県へドナドナです。
晴天に恵まれ自走でお持ち帰りになりました。今回スムーズにお取引をさせていただき旧オーナーさんも大変喜ばれていました。(2023年2月)
日産 スカイライン オーテックバージョン
定期的にお問合せを頂いていたこちらの車両は、関東から陸送にて遠方の九州へ嫁いでいかれました。
元オーナーさんは最後まで見届けておりました。新オーナーさんの元でも大切に乗られることでしょう。(2023年2月)
ランドローバー ディフェンダー ダブルキャブ
V8のコブラエンジンを積んだクラシックなディフェンダーが大阪から埼玉へ自走で嫁ぎました。
新旧オーナーお二人とも人格者でとても気持ちの良いお取引きになりました。(2023年2月)
三菱デボネアV150ストレッチリムジン
希少なデボネアリムジンは、中国地方にドナドナです。新オーナーさんもデボネアに精通されており、元オーナーさんも安心です。(2023年1月)
ニッサンシーマ
最近ほとんど見かけなくなったシーマは、近県でのドナドナです。新オーナーさんもう一台同型のシーマをお持ちとのことで、安心してお任せできました。(2023年1月)
スバルサンバーバン
絶滅危惧種のサンバーパンは、東海地区へドナドナです。日本の高度成長を支えた軽バンは、未来永劫残したい車ですね。可愛がってあげてください。(2023年1月)
フォルクスワーゲン タイプ1
年末にファミリーで来られ、ファミリーで試乗、その日の内に契約、年明けに引き取りとなりました。ご夫婦とも若い頃に乗っていたそうで、共通の趣味ということでした。ファミリーの一員となったタイプ1、今後が楽しみですね。(2023年1月)
レンジローバー
夜の掲載開始でしたが、翌朝1番で問い合わせがあり、現車確認無しで即ご購入いただきました。ご購入者はなんと前のオーナーさんでした!新年早々積載車で元のオーナーさんのところへドナドナされて行きました。(2023年1月)
VW ゴルフⅡ
嫁入り道具とたくさん愛情を詰め込み、滋賀から大分へ嫁ぎました。(2022年12月)
スバル360 ヤングS
長年、大切にされてきたスバル360ヤングS。
同じく360を所有する新オーナーさんの元へ嫁いでいかれました。
程度の良さから現車確認の日に購入決定されました。
新オーナーさんの元でも引き続き可愛がられることでしょう。(2022年12月)
デイムラーダブルシックス
デイムラー・ダブルシックスが大好きな方のところにドナドナとなりました。見学時はX305のダブルシックスで来られました。こうゆう方のところ行く車は幸せだと思います。(2022年12月)
フォルクスワーゲン タイプ3 バリアント
九州へドナドナ。聞く話によりと元は九州にあった車と聞きました。「故郷に帰る」でしょうか。旧オーナーさんは現在バイク(カブ)に夢中、今後はバイクのカスタマイズを楽しむそうです。(2022年12月)
BMW 130i Mスポーツ
埼玉へドナドナ。見学と同時に引き渡しとなりました。旧オーナーさんはお孫さんと見送り、バイバイと手を振ってお別れです。(2022年11月)
ロータス エスプリ
気持ちの良い秋晴れの日、県内でのドナドナとなりました。新オーナーさんはこの日に備えて準備万端整えて、午後には名義変更のご報告をいただきました。旧オーナーさんは次期エンスー車が決まっており、待ち遠しい日々です。それぞれの新しいエンスーライフに乾杯‼(2022年10月)
ニッサングロリア ジャックニクラウス
お問い合わせの多かったY30は、近県でのドナドナです。走行も6万キロとまだまだこれから。元オーナーさんあまり乗れなかったので、新オーナーさんの元で活躍してください。 (2022年10月)
ケータハム1700SS
人気のケータハムは、県内でのドナドナです。新オーナーさんは他のセブンを売却しての買い替え。元オーナーさんは、奥様のリクエストでエアコン付きのオープンカーに買い替えだそうです。 (2022年10月)
ロータスエランS1
希少なエランS1のレース仕様車は、西の方へドナドナです。元オーナーさん腰痛の為あまり乗れなかったそうなので、新オーナーさんには、サーキットで活躍してほしいですね。 (2022年10月)
マツダ・ロードスター
お問い合わせが殺到したNDロードスターは新オーナーさんの元へ。連日続いた雨も上がり無事納車完了です。 (2022年10月)
カルマンギア・コンバーチブル
群馬にドナドナ。自走での陸送、無事到着したと連絡があり、ほっとしました。新オーナーさんは若い頃にカルマンギアを所有、もう一度青春を!ですね。 (2022年10月)
メルセデスベンツV230
使い勝手の良いVクラスは遠方にドナドナです。残念ながら小雨が降る中での引き渡しになりましたが、新天地での活躍を期待します。 (2022年10月)
フレイザークラブマン
ニュージーランドのセブン、フレイザーは近県でドナドナです。新オーナーさんは30代の若いエンスーさん。自走でお帰りになりました。 (2022年10月)
ニッサンフェアレディZ
希少な32のMTコンバーチブルは、複数のお問合せをいただきました。新オーナーさんは自走でお持ち帰りになりました。末永く可愛がってください。 (2022年10月)
カワサキ 650RS-W3
神奈川県にドナドナ、自走での引き取りとなりました。古いバイクであり、天候も不安でしたが無事到着したと連絡があり、ほっとしました。旧オーナーさんは空いたガレージを見てさびしそうでした。 (2022年10月)
メルセデスベンツ 300SL R107
機関など目に見えない所にしっかりと手の入った素晴らしいコンディションのR107。
新オーナー様は以前にもR107に乗っておられ、その乗り味が忘れられずにもう一度。
大事にされていたオーナー様から、その思いを引き継いでくださる新オーナー様へ。
滋賀県から大阪へ嫁いで行きました。(2022年10月)
フォルクスワーゲンタイプ1
人気のタイプ1は、関東圏でドナドナです。新オーナーさん同じく1303好きと言う事で、お話しも盛り上がりました。奥様と2人で自走引き取りです。(2022年10月)
メルセデスベンツ 170V W136
70年前のメルセデスを大事に大事になさっていたオーナー様。
その思いを引き継いでくださる若い新オーナー様。
大阪から石川県へ嫁いで行きました。(2022年9月)
トヨタ スープラ
最近話題の80スープラは若き車好きの新オーナーさんの元へ。大切にしていただけることでしょう。(2022年9月)
ポルシェ914
金盛所有のポルシェ914は、関東圏でドナドナです。新オーナーさんも、以前から914に乗ってみたかったそうで、気に入って頂けました。空冷エンジン楽しんでください。(2022年8月)
シトロンCXプレスデージュ
以前にイベントで見たCXに一目惚れしたと言う新オーナーさん。フランス車は初めてだそうですがメカニックさんと一緒に引き取りに見えました。ぜひ長く乗ってください。(2022年8月)
いすゞピアッツァ ハンドリングバイロータス
仮ナンバーで港まで自走してフェリーにて関西まで乗って帰られました。多少の不具合さえも楽しいと言ってのけるたくましいエンスーさんの下に嫁いだピアッツァは幸せ者ですね!(2022年8月)
日産グロリア スーパーデラックス
オーナーさんが50年近く所有されていたタテグロです。オーナーさんの遺志を継いでくれそうな方の下にと継いで行きました。これからコツコツと仕上げていくそうです。良い方に引き継ぐことが出来て担当も達成感も一入です。(2022年8月)
アストンマーチンV 12ヴァンテージ
お問い合わせの多かったアストンマーチンは、中部地方にドナドナです。新オーナーさんは複数のスーパーカーを所有するエンスーさん。末永く可愛がってあげてください。(2022年8月)
ロータスヨーロッパスペシャル
見学日前に不具合を起こすなど旧車あるあるなお騒がせヨーロッパは5月の連休の現車確認後、修理を経てようやく新しいオーナー様の元へ嫁いで行きました。
約30年所有していたというオーナー様、やはり旅立ちの瞬間は寂しそうです。(2022年7月)
マツダロードスター NB6C NR-A
入札形式により即売約になったマツダロードスターの稀少車NR-Aは九州から関東へ嫁いで行きました。本当に綺麗な車両でしたので新天地でも大事にしてもらえる事と思います。(2022年7月)
メルセデスベンツ230GEプレディカート
人気のゲレンデは中部地方へドナドナです。新オーナーさんゲレンデのロングもお持ちだそうで、ショートを探していたそうです。現金持参で乗ってお帰りになりました。(2022年7月)
ルノー 4 GTL
掲載直後からお問い合わせ多数頂いたキャトルは、関東から東北地方へ嫁いでいかれました。
猛暑の中、自走にて帰られましたが、無事に到着されたとの連絡がありました。
新オーナーさんの元でも可愛がってもらえることでしょう。(2022年7月)
ジープCJ
フルレストアされたCJは、ご近所でドナドナです。新旧オーナーさんに共通の知人も多い事がわかり、賑やかな引き渡しになりました。 (2022年7月)
アルファロメオ 2000GTV
当サイト内で何度もお取引されてきたアルファ2000GTV。今度は北陸地方へ。また新たな物語のスタートです。 (2022年6月)
ホンダインサイト
希少なMTインサイトは、東北方面にドナドナです。旧車に慣れている新オーナーさんは自走でお帰りになりました。元オーナーさんも大切にしていたインサイトだったので安心した様子でした。 (2022年6月)
マツダM2-1028
問い合わせの多かったM2です。新オーナーさんは、周りにロードスター乗りが多くいるそうで、今回の購入はまだ内緒だそうです。仲間に披露するのが楽しみですね。 (2022年6月)
ポルシェ 911 カレラクーペ 996 後期型
新しいオーナー様にと元オーナー様がポイントを押さえた自作の取説を作ってくださり、実車を前に丁寧に丁寧にレクチャーしてくださいました。滋賀県から千葉県へ、新オーナー親子で道中を楽しみながら自走で帰られました。 (2022年5月)
VWタイプ2
最近人気の高いタイプ2は、関東圏でのドナドナです。新オーナーさんの奥様が昔から憧れていたそうで、引き取りの積載トラックには奥様も同行されました。長く乗ってあげてください。 (2022年4月)
ジャガー E-type Sr-2
同じ九州内でのドナドナとなったジャガーE-typeは多数の付属パーツと共に嫁いで行きました。オーナー様の娘さんが積載作業をじっと見守っていらして想い出の車との別れを惜しんでいるのが印象的でした。新しいオーナー様もかなりのエンスーさんの様なので大切に引き継いでいただけるものと思います。 (2022年4月)
いすゞ117クーペ XE E-PA96
福岡へドナドナ。愛知から大阪へ自走、大阪からはフェーリー航送、無事到着しましたとご連絡がありました。ほっとする瞬間です。末永く素敵な旧車ライフを楽しんでください。(2022年4月)
ジネッタG4
ジネッタG4は近県でドナドナです。
新オーナーさん、たくさんジネッタを見たそうですが、一番程度が良かったとのことで、気に入って頂けました。
元オーナーさんのレクチャーのあと、自走でお帰りになりました。(2022年4月)
フィアットパンダ100HP
大切にされてきたフィアットパンダ100HP。流石に見送る後ろ姿に寂しさが隠せません。
新しいオーナー様は到着後すぐに車検~外装仕上げに入ったとの事ですので新天地でも大切にされてる事と思います。(2022年3月)
アウトビアンキ A112 アバルト
新しいオーナー様に、前オーナー様が丁寧にレクチャーされ、最後に見送られるお姿が大事に育てた息子を見送るように感じられました。大阪から横浜へ・・・自走で嫁ぎました。(2022年3月)
BMW325iツーリング
海外転勤に伴い手放すこととなった325iツーリングは偶然にもお仕事でつながりのある新オーナーさんの元へ。 安心して出発できそうです。 (2022年3月)
ケータハムスーパーセブン
お問い合わせの多かったケータハムです。
新オーナーさん千葉県~愛知県(約400㎞)まで単独自走されました。
途中雨に降られたそうですが、7時間後に無事到着とのご連絡を頂きました。末永くかわいがってください。 (2022年2月)
デュッセン・バイエルン・マイスター
ご見学当日予期せぬトラブル発生のデュッセン・バイエルン・マイスターでしたが、無事解決後に新オーナーさんの元へ。ドナドナ時あるあるでした・・・。 (2022年2月)
ホンダ・ライフピックアップ
最近、再仕上げを終えたばかりのライフピックアップは見学から即購入の運びとなりました。
隣県同士だったので積載車で直接のお引き取りでした。元オーナー様、去っていく後姿をじっと見守ていました。 (2022年2月)
VWタイプ1
人気の60年代タイプ1は、九州にドナドナです。
新オーナーさん、旧車は慣れているとのことで、ご友人と自走&フェリーで約1200㎞のドナドナです。無事に到着されてなによりです。 (2022年2月)
ルノーアバンタイム
希少車アバンタイムは近県でドナドナです。新オーナーさんは以前MTの左ハンドルに乗っていたそうで、久しぶりのアバンタイムです。
自走で、お持ち帰りになりました。(2022年2月)
フォルクスワーゲン ビートル・ターボ・エクスクルーシブ
超低走行のビートルターボはエンスー車複数台所有の新オーナーさんの元へ。 大切にしていただけることでしょう!(2022年1月)
ボルボ940エステート・クラシック
見学と同時に購入、持ち帰り、最速パターンの売却となりました。旧オーナーさんは次なる車を整備中、新オーナーさんはボルボを楽しむそうです。(2022年1月)
サーブ9-5
お問い合わせの多かったサーブは、20代の若いオーナーさんへと引き継がれました。東京から広島へも自走で無事にお帰りになりました。(2022年1月)
メルセデスベンツT500E
希少なT500Eは、中京地区へドナドナです。元オーナーさん、お金をかけて仕上げたので、名残り惜しいです。新オーナーさんはメルセデスコレクターなので安心です。(2022年1月)
メルセデスベンツ E320カブリオレ
バッチリ決まったE320カブリオレは年下の新オーナーさんの元へ。 ぜひオープンの走りを楽しんでください!(2021年12月)
ミニ・ジョンクーパーワークスGP
かなりの稀少車ミニ・ジョンクーパーワークスGPは九州内でのドナドナとなりました。新オーナーさんはエンスーの杜常連さんでしたのでお取引も本当にスムーズに行えました。去っていく後姿を見送りながら元オーナー様「かっこいい・・」と思わず洩らしていました。(2021年12月)
三菱 ジープ J53改
新オーナー様が積車で朝6時半にお引き取りに。早朝の清々しい空気の中、皆が笑顔でジープの積み込み作業。朝焼けの中、大阪から横浜へ嫁ぎました。(2021年12月)
MGB
コンディションの良いMGBは、関西方面にドナドナです。数日後、新オーナーさんから、無事到着の連絡も頂きました。可愛がってあげてください。(2021年12月)
メルセデスベンツ250SEカブリオレ
迫力のあるSEカブリオレは、関西方面にドナドナです。積載トラックも全天候型でした。新しいオーナーさんに可愛がってもらってください。(2021年12月)
チェッカーマーコスミニ
お問い合わせの多かったMINIは、関西方面にドナドナです。
新オーナーさんすでにMINIオーナーさんとのことで、安心してお任せすることが出来ました。(2021年12月)
VWヴァナゴン
20年間の思い出がつまったキャンパー仕様のVWヴァナゴンは北の方にドナドナです。また新たな思い出が刻まれていくことでしょう!(2021年11月)
ジャガーXJR
きれいなジャガーXJRは、偶然お近くにお住まいの新オーナーさんの元へ。もう一台すでにお持ちでジャガー2台持ちとなるそうです。 (2021年11月)
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド FLH ショベルヘッド
旧オーナーさん、35年面倒を見てきたバイク、とても状態がよく、希少なバイクを若い方が譲り受けました。自走での引き取り、緊張しながら出発。新オーナーさんは私も35年面倒みますと、そうするとこのバイクは70歳、凄いことになります。 (2021年11月)
トヨタ スターレットST改
出発前にお孫さんと記念撮影、微笑ましいですね。スパルタンなレース車両も家族とひと時の別れを惜しんだようです。 (2021年11月)
VWカルマンギア
積載前に名残惜しそうにカルマンギアのボディに触れているオーナー様の姿に大切にされてきたのだと感じることが出来ました。
新しいオーナー様にも可愛がってもらえる事と思います。(2021年11月)
シボレー コルベットC4 コンバーチブル
新オーナーさんは女性の方でした。お問い合わせの時からC4(以前乗っていた)への思いが強く、見学時は興奮ぎみでしたが自走するため保険に加入、無事帰宅しましたと連絡がありました。いい方に引き継ぎができたと旧オーナーさんは喜んでいました。(2021年11月)
ボルボ P1800E
30年間乗り続けられたボルボを積車に積む前に、30分ほどオーナーご夫妻がドライブに行かれました。思い出の詰まったお車を見送られるお気持ちが伝わってくる温かな時間でした。(2021年11月)
VWタイプ2
お問い合わせの多かったタイプ2は近県でドナドナです。
ご友人もタイプ2にお乗りだそうで、一緒に見学に来て即決。
その場で決済し自走でお帰りにになりました。
2台でツーリング楽しんでください。(2021年10月)
フォルクスワーゲン・カルマンギア
九州へのドナドナ、今回の方は初めて持つ車がカルマンギアと型破りの方です。自走して持ち帰り、無事到着、よかったと思う瞬間です。トラブルなくたどり着いた車に感謝です。(2021年10月)
ルノールーテシアRS
コンディションの良いルノールーテシアルノースポールRSは、関東から関西へドナドナです。あいにくの雨天でしたが、新オーナーさんは、自走でお帰りになりました。末永くかわいがってあげてください。(2021年10月)
アルファロメオ・ジュリア1750
ヒルクライムに出走していたセミレーシング仕様のジュリアは同じく趣味でレースをされる新オーナーさんの元へ。トレーラーでご見学後即決でドナドナとなり、うれしい反面どこか寂しそうな旧オーナーさんでした。(2021年10月)
デュッセン・バイエルン・マイスター(BMW Z3)
見学当日即決でご契約を頂いた、デュッセン・バイエルン・マイスター(BMW Z3)。
新オーナーさんは、現在複数のクルマを所有して仕事とプライベートで使い分けているそうです。
ご両親の影響で少年の頃からクルマ好き(特に古いクルマ)とのことです。
今回スムーズにお取引をさせていただき旧オーナーさんも大変喜ばれていました。(2021年6月)
ホンダ アクティストリートL
現オーナーさんが長年大切にされてきたこちらのお車は、この年代のホンダ車を特に好む新たなオーナーさんの所へ
嫁いでいかれます。遠方から見学に来られ、その日に購入決定となりました。(2021年10月)
ドナドナその後どーですか?